Journée Blog

Our Notebooks
Journéeのノートは、書くことそのものが心地よくなるよう、細部まで丁寧に仕上げられています。見た目の美しさだけでなく、毎日使いたくなる「書きやすさ」と「実用性」を兼ね備えた一冊です。 手に取った瞬間に心ときめく、Journéeのノートブック。カバーには、繊細なラメがきらめく上質な布地を使用しています。そのままお部屋に置いておくだけでもインテリアにもなります。あなたの日常にそっと寄り添い、特別な1冊になるよう、細部にまでこだわりました。 ▸ サイズ:A5 持ち運びやすく、書きやすいちょうどよいサイズ感です ▸ ページ数:104ページ たっぷり書き込める全104ページ。日々の記録や内省にも十分なボリュームです。 ▸ 5mmドット方眼 自由度の高いドットグリッド仕様。ジャーナル、日記、プランニング、アイデア出し、推し活など幅広く活用できます。 ▸ 180gsm 超高品質ペーパー 裏抜けしにくく、発色も美しい厚口用紙。万年筆やマーカーでもにじみにくく、安心してお使いいただけます。 ▸ フラットに開く製本仕様 180°に開く製本で、ページの端までストレスなく書き込めます。 ▸ チャーム付きしおりリボン しおりリボンには、Journéeオリジナルの小さなチャームがついています。お気に入りのページをすぐに開けて便利です。 ▸ カスタムブックマーク...
Our Notebooks
Journéeのノートは、書くことそのものが心地よくなるよう、細部まで丁寧に仕上げられています。見た目の美しさだけでなく、毎日使いたくなる「書きやすさ」と「実用性」を兼ね備えた一冊です。 手に取った瞬間に心ときめく、Journéeのノートブック。カバーには、繊細なラメがきらめく上質な布地を使用しています。そのままお部屋に置いておくだけでもインテリアにもなります。あなたの日常にそっと寄り添い、特別な1冊になるよう、細部にまでこだわりました。 ▸ サイズ:A5 持ち運びやすく、書きやすいちょうどよいサイズ感です ▸ ページ数:104ページ たっぷり書き込める全104ページ。日々の記録や内省にも十分なボリュームです。 ▸ 5mmドット方眼 自由度の高いドットグリッド仕様。ジャーナル、日記、プランニング、アイデア出し、推し活など幅広く活用できます。 ▸ 180gsm 超高品質ペーパー 裏抜けしにくく、発色も美しい厚口用紙。万年筆やマーカーでもにじみにくく、安心してお使いいただけます。 ▸ フラットに開く製本仕様 180°に開く製本で、ページの端までストレスなく書き込めます。 ▸ チャーム付きしおりリボン しおりリボンには、Journéeオリジナルの小さなチャームがついています。お気に入りのページをすぐに開けて便利です。 ▸ カスタムブックマーク...

はじめてのジャーナリング
”書き方に正解はありません。”けれど、はじめの一歩が不安な方のために、いくつかのヒントをお届けします。 1. 朝か夜、5分だけでもOK静かな時間に、1日をはじめる前や終えたあとに、ノートを開いてみましょう。心の中にあることをそのまま書くだけで構いません。 2. テーマは自由です・今日あったこと・感じたこと・頭から離れないこと・こうなったらいいなと思う未来どんなことでも大丈夫です。うまく言葉にならなくても、そのままで。 3. 誰にも見せなくていいこのノートは、自分のためだけの場所です。飾らず、素直に書いてみましょう。 4. 感情を大切に「嬉しかった」「悔しかった」「よくわからないけどモヤモヤする」――感情を丁寧に書くことで、心の深い部分と少しずつつながっていきます。 5. 願いを書いてみる ジャーナルを書くことの本当の意味は、今の自分を整理するだけではありません。書くという行為を通して、自分でもまだ気づいていない願いや想いが、少しずつ言葉になって現れはじめます。
はじめてのジャーナリング
”書き方に正解はありません。”けれど、はじめの一歩が不安な方のために、いくつかのヒントをお届けします。 1. 朝か夜、5分だけでもOK静かな時間に、1日をはじめる前や終えたあとに、ノートを開いてみましょう。心の中にあることをそのまま書くだけで構いません。 2. テーマは自由です・今日あったこと・感じたこと・頭から離れないこと・こうなったらいいなと思う未来どんなことでも大丈夫です。うまく言葉にならなくても、そのままで。 3. 誰にも見せなくていいこのノートは、自分のためだけの場所です。飾らず、素直に書いてみましょう。 4. 感情を大切に「嬉しかった」「悔しかった」「よくわからないけどモヤモヤする」――感情を丁寧に書くことで、心の深い部分と少しずつつながっていきます。 5. 願いを書いてみる ジャーナルを書くことの本当の意味は、今の自分を整理するだけではありません。書くという行為を通して、自分でもまだ気づいていない願いや想いが、少しずつ言葉になって現れはじめます。

よくあるご質問 Q&A|ジャーナリングについて
Q. 毎日書けるか不安です…続けられるコツはありますか?A. 書くことにルールはありません。1行でも、1ページでも大丈夫。「続ける」より、「向き合う」ことを大切にしてみてください。 Q. 何を書けばいいかわかりません。A. 正解はありません。今日感じたこと、心にひっかかった言葉、夢、悩み…すべてがあなたの思考のかけらです。「書くうちに言葉が見つかる」こともありますよ。 Q. 人に見せるものではないの?A. Journéeのノートは「見せるため」ではなく「自分のため」に綴る場所です。飾らない、ありのままのあなたでいられる場所として使ってください。 Q. 忙しくて書く時間がとれません。A. 1日3分でも、朝に一言でも構いません。書く時間は「静かに立ち止まる」ことそのもの。短い時間が、心を整えてくれます。 Q. 書くことで何が変わるの?A.考えすぎて動けなかったことが、書くことで整理されます。自分の気持ちに気づくだけで、選ぶ言葉も、行動も変わっていくのです。少しずつでも前に進めると、現実がちゃんとついてくるから不思議です。
よくあるご質問 Q&A|ジャーナリングについて
Q. 毎日書けるか不安です…続けられるコツはありますか?A. 書くことにルールはありません。1行でも、1ページでも大丈夫。「続ける」より、「向き合う」ことを大切にしてみてください。 Q. 何を書けばいいかわかりません。A. 正解はありません。今日感じたこと、心にひっかかった言葉、夢、悩み…すべてがあなたの思考のかけらです。「書くうちに言葉が見つかる」こともありますよ。 Q. 人に見せるものではないの?A. Journéeのノートは「見せるため」ではなく「自分のため」に綴る場所です。飾らない、ありのままのあなたでいられる場所として使ってください。 Q. 忙しくて書く時間がとれません。A. 1日3分でも、朝に一言でも構いません。書く時間は「静かに立ち止まる」ことそのもの。短い時間が、心を整えてくれます。 Q. 書くことで何が変わるの?A.考えすぎて動けなかったことが、書くことで整理されます。自分の気持ちに気づくだけで、選ぶ言葉も、行動も変わっていくのです。少しずつでも前に進めると、現実がちゃんとついてくるから不思議です。

ノートを変えると、人生が変わるかもしれません。
気づけば、スマホばかり見ている毎日。忙しさの中で、自分の気持ちすら置き去りになってしまうこと、ありませんか? そんな時こそ、ほんの少しだけ立ち止まって、ペンを手にとって、自分のためだけに言葉を綴ってみてほしいんです。 たった数分でも、書くことで気持ちが整ったり、モヤモヤがスッと軽くなったり。これからの選択が、少しだけクリアになることも。 ちょっと大げさに聞こえるかもしれません。でもわたし自身、書くことで心が落ち着いたり、迷っていたことに答えが見えたりした瞬間が何度もありました。書くことって、本当に不思議な力があるんです。 書くことで整い、書くことで進める。あなたの人生に、この一冊が寄り添えますように。 それが、Journéeの願いです。 Journée -tokyo-
ノートを変えると、人生が変わるかもしれません。
気づけば、スマホばかり見ている毎日。忙しさの中で、自分の気持ちすら置き去りになってしまうこと、ありませんか? そんな時こそ、ほんの少しだけ立ち止まって、ペンを手にとって、自分のためだけに言葉を綴ってみてほしいんです。 たった数分でも、書くことで気持ちが整ったり、モヤモヤがスッと軽くなったり。これからの選択が、少しだけクリアになることも。 ちょっと大げさに聞こえるかもしれません。でもわたし自身、書くことで心が落ち着いたり、迷っていたことに答えが見えたりした瞬間が何度もありました。書くことって、本当に不思議な力があるんです。 書くことで整い、書くことで進める。あなたの人生に、この一冊が寄り添えますように。 それが、Journéeの願いです。 Journée -tokyo-

内面を整える、書くという習慣
Journéeは、「書く」という行為を、もっと自由に気軽に楽しんでほしいという思いから生まれました。 毎日の中で、ふと感じたこと、モヤモヤする気持ち、ふと浮かんだアイデア。誰に見せるでもなく、自分のために書くことで、気持ちが整理され、少し前を向けるようになる。書く習慣は、心のメンテナンスです。 完璧じゃなくても、続けられなくてもいい。でも、書くことを通して自分の考えに気づいたり、感情に名前をつけられるようになると、少しずつ、自分らしく日々を過ごせるようになります。 書く習慣がもたらす5つのメリット 1. ストレス軽減、気持ちが前向きになる 書くことは感情の「見える化」を促し、感情の整理や解放につながるとされています。特に「エクスプレッシブ・ライティング(感情表現を書く)」は、ストレス軽減・免疫機能の向上に効果があると示されています。 ✧書くだけで、脳が安心できるスペースを見つけられるのです。 2. 思考が整理され、自分の気持ちに気づける 頭の中のモヤモヤを言葉にすることで、感情や考えが整ってきます。「本当はどう思っていたのか」が見えてきます。日々の選択に迷ったり、自分の気持ちがわからなくなったり。書いてみることで、「私は本当はこうしたかったんだ」と気づけることがあります。 ✧頭の中を言葉にする習慣が、自分らしさを取り戻すきっかけに。 3. 感情のコントロールがしやすくなる 怒りや不安などを客観的に見つめ直せるようになります。感情に振り回されるのではなく、感情を上手に扱えるようになります。仕事や人間関係で感じるイライラや不安。書いて一度整理することで、冷静に自分の気持ちを見つめられるようになります。 ✧感情をコントロールできると、日常に余裕が生まれます。 4. 記憶力・集中力・想像力の向上 手で書くことは、タイピングよりも脳の複数領域を活性化させることが明らかになっています。研究によると、手書きによる情報処理は、長期記憶の定着や集中力の持続に寄与するとのこと。 思いついたことを自由に書くことで、創造的な思考が刺激されます。ふと思い浮かんだこと、ちょっとした気づきも、書き留めておくことで次の行動につながります。思考がクリアになって、仕事でもプライベートでも自分のアイデアが活かせる場面が増えてきます。 ✧ 書いたことは、記憶にも、行動にも残りやすくなるのです。 5. 夢や理想、目標達成につながる 夢や目標がぼんやりしていても大丈夫。書くことで「何をすればいいか」がはっきりしてきます。意識が変われば、行動が変わる。そして、行動が変わると、未来も動き出します。 ✧ 小さな「願望」を書き留めることで、人生の質が変わっていきます。...
内面を整える、書くという習慣
Journéeは、「書く」という行為を、もっと自由に気軽に楽しんでほしいという思いから生まれました。 毎日の中で、ふと感じたこと、モヤモヤする気持ち、ふと浮かんだアイデア。誰に見せるでもなく、自分のために書くことで、気持ちが整理され、少し前を向けるようになる。書く習慣は、心のメンテナンスです。 完璧じゃなくても、続けられなくてもいい。でも、書くことを通して自分の考えに気づいたり、感情に名前をつけられるようになると、少しずつ、自分らしく日々を過ごせるようになります。 書く習慣がもたらす5つのメリット 1. ストレス軽減、気持ちが前向きになる 書くことは感情の「見える化」を促し、感情の整理や解放につながるとされています。特に「エクスプレッシブ・ライティング(感情表現を書く)」は、ストレス軽減・免疫機能の向上に効果があると示されています。 ✧書くだけで、脳が安心できるスペースを見つけられるのです。 2. 思考が整理され、自分の気持ちに気づける 頭の中のモヤモヤを言葉にすることで、感情や考えが整ってきます。「本当はどう思っていたのか」が見えてきます。日々の選択に迷ったり、自分の気持ちがわからなくなったり。書いてみることで、「私は本当はこうしたかったんだ」と気づけることがあります。 ✧頭の中を言葉にする習慣が、自分らしさを取り戻すきっかけに。 3. 感情のコントロールがしやすくなる 怒りや不安などを客観的に見つめ直せるようになります。感情に振り回されるのではなく、感情を上手に扱えるようになります。仕事や人間関係で感じるイライラや不安。書いて一度整理することで、冷静に自分の気持ちを見つめられるようになります。 ✧感情をコントロールできると、日常に余裕が生まれます。 4. 記憶力・集中力・想像力の向上 手で書くことは、タイピングよりも脳の複数領域を活性化させることが明らかになっています。研究によると、手書きによる情報処理は、長期記憶の定着や集中力の持続に寄与するとのこと。 思いついたことを自由に書くことで、創造的な思考が刺激されます。ふと思い浮かんだこと、ちょっとした気づきも、書き留めておくことで次の行動につながります。思考がクリアになって、仕事でもプライベートでも自分のアイデアが活かせる場面が増えてきます。 ✧ 書いたことは、記憶にも、行動にも残りやすくなるのです。 5. 夢や理想、目標達成につながる 夢や目標がぼんやりしていても大丈夫。書くことで「何をすればいいか」がはっきりしてきます。意識が変われば、行動が変わる。そして、行動が変わると、未来も動き出します。 ✧ 小さな「願望」を書き留めることで、人生の質が変わっていきます。...

About Journée
✧Our story Journée(ジュルネ)は、フランス語で「1日」「旅」という意味。 “なにげない日々を、特別な日に” そんなイメージから、このブランドは生まれました。 書くことを、もっと自由に、もっと楽しく、毎日のそばに。 私たちは、「手で書くこと」が大好きです。スマートな時代だからこそ、あえてペンをとって、想いをゆっくり言葉にする――その時間が、自分らしさや創造性を育ててくれると信じています。 誰もが本来、創造的な力を持っています。1ページの中に、想いも、記憶も、未来も込めることができると、私たちは信じています。 使い方にルールはありません。日記でも、アイデア帳でも、心の整理でも。どんなふうに使うかは、あなたの自由です。だからこそ、もっと書くことが楽しくなるはずです。 何気ない1ページを、あとから読み返したくなる物語に変えるために。 喜びも、悲しみも、迷いも、ときめきも。このノートが、あなたの人生にそっと寄り添う存在でありますように。 Journéeは、書くことの楽しさと、かけがえのない日常の大切さを、これからも届けていきます。 ✧Beauty is in the details. 美しさは細部に宿る 【書くことで、夢に近づく、人生が変わる。】という信念をもとに、品質からデザインの細部に至るまで、一切妥協なく作りました。手に取る度に、部屋に置いてあるだけでも、気持ちが上がるデザインに仕上げました。
About Journée
✧Our story Journée(ジュルネ)は、フランス語で「1日」「旅」という意味。 “なにげない日々を、特別な日に” そんなイメージから、このブランドは生まれました。 書くことを、もっと自由に、もっと楽しく、毎日のそばに。 私たちは、「手で書くこと」が大好きです。スマートな時代だからこそ、あえてペンをとって、想いをゆっくり言葉にする――その時間が、自分らしさや創造性を育ててくれると信じています。 誰もが本来、創造的な力を持っています。1ページの中に、想いも、記憶も、未来も込めることができると、私たちは信じています。 使い方にルールはありません。日記でも、アイデア帳でも、心の整理でも。どんなふうに使うかは、あなたの自由です。だからこそ、もっと書くことが楽しくなるはずです。 何気ない1ページを、あとから読み返したくなる物語に変えるために。 喜びも、悲しみも、迷いも、ときめきも。このノートが、あなたの人生にそっと寄り添う存在でありますように。 Journéeは、書くことの楽しさと、かけがえのない日常の大切さを、これからも届けていきます。 ✧Beauty is in the details. 美しさは細部に宿る 【書くことで、夢に近づく、人生が変わる。】という信念をもとに、品質からデザインの細部に至るまで、一切妥協なく作りました。手に取る度に、部屋に置いてあるだけでも、気持ちが上がるデザインに仕上げました。